2012年01月09日

Metasequoia Ver3.0 Beta13

Beta13を公開しました。機能面で考えていた項目はすべて実装が終わったので、あとは細かい調整のための修正のみとなります。

今回では選択部に視点をフィットの挙動を変更し、フィット後に画角が変わらないようにしました。これでドリーを標準動作として使用した場合に、画角が常に一定のまま各操作をできるようになりました。Ver2系だと操作系全般として画角を変更して視野の拡大を行っていたため、頻繁に画角が極端な値になってしまい、しばしば視野の初期化を行う必要がありましたが、これでこの問題は解消されたと思います。

いよいよ正式リリースが目前に見えてきました。残るはヘルプなどの同梱物の整備となります。スタイルファイルやサンプルオブジェクトがVer2から変わっていませんが、もし提供いただける方がいらっしゃるようでしたらご連絡ください。
posted by O.Mizno at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | metaseq

プラグインSDK Rev3.00 Beta1公開

Ver3.0用のプラグインSDKのβ版を公開しました。本体と同様にβサイトのほうからダウンロードできます。今回のβ版はBeta13以降で利用可能ですが、Beta13自体をまだ公開していないので、先行リリースとなっています。

Rev2.49と比較していくつかの関数追加がありますが、それ以外にもサンプルプロジェクトがVisual Studio 2005以降対応となり、ソース・ヘッダファイルがutf-8化されています。VC6、VS.net2002/2003やC++Builderは公式にはサポートされなくなりましたのでご注意ください。(ソースを書き換えれば対応できなくはないと思いますが)

今回はβリリースなので仕様の先行公開が目的となっています。最終リリースまで仕様変更になる可能性もあるので、作成したプラグインはまだ配布しないでください。関数の追加要望などがあれば早めにお願いします。
posted by O.Mizno at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | metaseq