2006年09月24日

マザーボード交換中

結局、別のマザーボードを買い直して、再度交換中。BIOS画面の起動画面が出た瞬間は喜んだけど、さてOSを起動しようとするとXPもVista(RC1)もどっちも立ち上がらず、リセットがかかってしまう。予想はしていたけど、OSの再インストールもやっぱり必要?

とりあえずVistaは元々アプリがほとんど入ってないので、すぐに再インストールし無事に起動できたけど、問題は開発環境一式を整えたXPをどうすべきか。

確か昨年末にマザーボードを交換したときもOSを再インストールしてアプリも片っ端から入れ直したけど、また面倒なことしないといかんのかと考えるとげんなり。いっそアプリはVirtualPCやVMWare内で動かして、マシンを交換したときも仮想環境を移動するだけで済ますというやり方のほうが楽な気がしてきた。
posted by O.Mizno at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | PC
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1319748

この記事へのトラックバック