この週末は久しぶりに家でプログラミングしていました。いや、正確には大半の時間が色んなツールのビルドをして、そのソースを眺めたりサンプルを動かしていただけですが。
10年前と比べて、CPU性能はマルチコアを利用して数十倍、GPU性能は数百倍以上に上がっているので、Ver2.5のさらにその先を見据えたときにはそろそろ新しい概念を取り入れて、コアの再設計を含めた改良が必要だろうなと考えてはいるのですがね。
ただもう少し色々知識を身に着けないとついていけないというか、CGの世界はあまりに専門的になりすぎて、代数幾何やら数値計算の領域に深く踏み込まないと難しい時代になったなと。
しかし日曜プログラマが入れない世界になるというのも面白くないので、風穴くらいは開けていられるといいのですが。2日間費やして、ようやくほんの少しだけMesh Parameterizationの入り口を見つけるくらいはできたような気がします。
2010年06月13日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38916635
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38916635
この記事へのトラックバック
風穴という言葉に期待しています。
応援しています。がんばってください。
でも、気長に。
Corei3なら十分高速だと思いますよ。