2012年04月01日

Metasequoia Ver3.0 RC1

V3.0のRelease Candidate 1(リリース候補版1)を公開しました。Beta13に対して、dae出力の改良と、鏡面表示時の表示不具合を修正しています。

いよいよBetaも終了して最終段階に入りました。RC1としましたが、大きな問題がない限りはRC2は公開せずに、そのまま正式版へと昇格させる予定です。
posted by O.Mizno at 19:31| Comment(2) | TrackBack(0) | metaseq
この記事へのコメント
コレの前のverのコラーダはプラグインで
読めなかったがコレは読めますね
Posted by ZB at 2012年04月05日 00:48
Colladaは仕様自体は明確に規定されていても、実装としてソフト間で微妙に読める読めないといったバラツキがかなりあるようです。RC1では試した範囲ではすべてのソフトで読み込めるようになっています。
Posted by O.Mizno at 2012年04月05日 23:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54762837

この記事へのトラックバック