12年ぶりのメジャーバージョンアップ、6年ぶりのマイナーアップとなるMetasequoia Ver3.0.0を正式公開しました。
Ver2.4からの主な変更点としては、
●表示の高速化(Ver2.4比で約5倍)
●シェーダ対応による表示の高品質化
●複数光源による表示
●メモリ管理の改良による安定性の向上
●選択やUV編集などのコマンドの改良
●(精度はまだまだですが)彫刻コマンドによるペイント的モデリング
●COLLADA 1.4(DAE)ファイルの出力
●PSDファイルの画像読み込み
●Mayaなどと同様に操作可能にできるキーボード操作のカスタマイズ
などがありますが、これらを含めて40数点に渡って新規機能を追加したり、既存の機能を改良しています。
バージョンアップは無償で可能です。既に登録してお使いいただいている方、登録はしていないがシェアウェア版をお使いの方、まだ使ったことのない方も、今すぐダウンロードして最新のMetasequoiaをお使いください!
SDKも同時公開しています。いくつかのAPIが追加され、標準機能では利用できない点光源の操作も行えるようになっています。
LE版については現在準備中です。近日中に公開を予定しています。
2012年04月29日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55586041
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55586041
この記事へのトラックバック
末永く大事に使わせていただきます。